尼崎・東大阪・大津の3商工会議所連携事業
異業種イノベーション大交流会
~企業成長戦略のためのDX推進~

講習会

 尼崎、東大阪、大津の3商工会議所の会員事業所が一堂に会し、新たなビジネスチャンスを掴んでいただく ことを目的に、講演会・事例発表と大交流会を開催します。今回のテーマは DX。企業の規模を問わず、DX の推 進は今後企業が成長するために必須となっています。基調講演・事例発表を通じて、自社で DX を推進するため のヒントをこの交流会で見つけてください。お誘いあわせの上、ご参加ください!

開催要項

日程 令和51129日(水)
時間 14:30~19:00
会場 【第1部】琵琶湖ホテル3階「瑠璃」 【第2部】大型客船 「ビアンカ」
募集 20人
参加費 尼商会員1人 5,000円 ※当日ご持参ください。
行程 12:40 阪神尼崎駅ジャンカラ前集合(12:45 発)
— 14:15 琵琶湖ホテル着
— 14:30 大交流会・懇親会
— 19:00 終了
— 20:15 阪神尼崎駅着
後援 経済産業省近畿経済産業局
申込締切 11月10日(金)
申込先 尼崎商工会議所 産業部 地域振興グループ(大木) 〒660-0881 尼崎市昭和通3-96
06-6411-2252 06-6413-1156 shinkou@amacci.or.jp

プログラム

第1部 14時45分~17時

講師

■基調講演「データサイエンス:デジタル後進国脱却のカギ」

講 師:滋賀大学 データサイエンス・AI イノベーション研究推進センター
副センター長・教授
深谷 良治

■講師プロフィール

官民向け IT アプリケーション/サービスの企画・開発・営業に関する国内外の豊富 な実務経験を踏まえ、デジタル技術の社会実装、特にデータ利活用とデータマネジ メント、多岐にわたる関係者を包摂するエコシステムの構築に関心を持ち活動。デ ータサイエンスを通じて持続可能な世界に向けての価値創出に寄与することを目指 すとともに、各種デジタル変革プロジェクトに従事した多彩な国際経験を生かして 「世界で通用するグローバル×デジタル人材」の育成に取り組んでいる。

■事例発表

大津商工会議所の会員企業による、社内での DX 推進の先進事例を発表頂きます。

【オプテックス㈱】
各種センサーの企画・開発・販売を行う。10年程前から全社で DX 化に取り組んでおり、その効果などを紹介。

【㈱マンアップ】
人材派遣・紹介を主力事業とする人材サービス企業。DX 導入を考えており、事前準備の取り組みなどを紹介。
身近な企業の DX 化の取り組みを参考に、自社の成長戦略に生かしましょう。ビジネス拡大のチャンスです。

第2部 17時~19時

■大交流会 尼崎、東大阪、大津の3商工会議所の会員事業所参加者全員で名刺交換・情報交換!

Applicationお申し込み

申込フォーム、又はFAXよりお申込み下さい。
後日、FAXまたはメールにて受付確認のお知らせを送らさせていただきます。

ホームぺージからお申し込み

こちらから、お申込みができます。
ぜひご利用下さい。

参加申し込みフォームへ

FAXで申し込む

申込書に所定事項を明記の上、
FAXにてお申し込み下さい。06-6413-1156

申込書ダウンロード(173KB)