アフターコロナの時代に、わが社を繁盛させたい“本気の”起創会メンバーのための価値デザイン経営実践塾−Part4 いざ実践!編
未来において「わが社は消えたくない!」という方は、このワークショップにご参加ください。
前回 1月の「未来の事業機会の探索編」では、想定外の要素を組み込んでも、なんなく新たな価値創造の筋書きを紡ぐ力が既に皆さんの中にあることを体感していただけたと思います。今回はその力を使い、いよいよ日々の実践において身近において役立つ切口をおさえていきます。また、政府による中小企業支援の超目玉「事業再構築促進事業(補助金)」(予算規模、補助上限がケタ違い)についても、本実践塾での体得した成果の活用をふまえつつ、情報共有を行いたいと思います。さあ、ワクワクする“わが社の未来”を創造しましょう。
*今回は前回同様、オンライン開催です。
募集要項
開催日 | 令和3年2月17日(水) |
---|---|
時間 | 18:30~21:00 |
会場 | ZOOMによるオンライン開催のみ (※ミーティング URL等が後日送らせていただきます。) |
内容 |
「未来の事業機会を探索する」 |
講師 |
![]()
(一社)関西 d ラボ 代表理事/(一社)BMIA 理事
|
受講料 | 起創会会員/R3 年度創業塾受講生無料 起創会非会員 2,000 円 / (起創会員紹介の場合、初回参加は無料) |
申し込み締切 | 2/12(金) |
主催 | 尼崎商工会議所 起創会 |
お問い合わせ |
尼崎商工会議所 産業部 経営支援グループ 小柳津
〒660-0881 尼崎市昭和通3-96 06-6411-2254 06-6413-1156 |