【専門家が行う経営に役立つセミナーシリーズ】
知的財産の活用で経営力を強化!
事業を始める際に知っておかないと大変になる商標のポイントと失敗事例について
知的財産というと特許(発明)をイメージしがちですが、自社の会社名や商品名・サービス名を商標登録して
おかないと、折角頑張って広告宣伝をして、顧客から認知されて来たタイミングで、今まで使ってきた自社の
会社名や商品名・サービス名を変えさせられることが現実に起こっています。
このような事態になると、広告宣伝での商標をすべて変更することなどを行わなければならず、多大な労力・
時間・費用が必要になってしまいます。また、自社の会社名や商品名・サービス名について商標登録をしてお
くと第三者が模倣して来た場合にはその使用の中止を要求することもできます。
そこで当セミナーでは重要な商標のポイントについて詳しく説明いたします。
※同業の士業、コンサルタント等からのお申込みはご遠慮願います。
募集要項
開催日 | 令和5年12月1日(金) |
---|---|
時間 | 18:30~20:30 |
会場 | 尼崎商工会議所 〒660-0881 尼崎市昭和通3-96 5階502会議室MAP |
講師 |
![]()
アルカディア知財事務所
|
内容 |
・経営に知的財産の活用がなぜ重要か ・商標のポイントについて(商標とは、商標の具体例、主な登録要件、商標権の効力など) ・失敗事例などについて(商品名だけでなく会社名も商標、BtoB から BtoC への移行等で失敗、商標は先に使用していても対抗できないなど) |
参加費 | 無料 |
主催 | 尼崎商工会議所・尼崎商工会議所サムライ研究会 |
お問い合わせ | 尼崎商工会議所 産業部 経営支援グループ 福島・町田 〒660-0881 尼崎市昭和通3-96 06-6411-2254 06-6413-1156 |