ご挨拶

平素は、商工会議所運営に格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
少子高齢化による若年労働者や技術・技能熟練者の減少は全国的な問題になり、地域経済を支える事業所にとっても、「ひと」の育成、技術・技能の継承の問題に取り組み、次世代の産業の担い手を確保することは、これからの経営上の大きな課題の一つになっています。
また、尼崎市内には、製造業を始めとした様々な産業が数多く立地しております。しかしながら、市内の子供たちは、身近に立地している産業の魅力に触れることなく成長し、他都市へ就職していくケースが多く見受けられます。
そんな中、当実行委員会では地域内の産業の魅力を知る機会を提供し、将来の職業観や働くことへの関心を持ってもらえるよう、市内の産業界が一丸となって小中学生等に対し、それぞれのステージに合わせた事業を開催しております。
今後も様々な事業を通して「次世代の産業人材」の育成に貢献し、少しでも多くの子供たちにこれからの尼崎経済を活性化していただき、ひいては未来の日本を支えていく存在に成長していただければと考えております。
令和3年4月
尼崎商工会議所 副会頭
次世代の産業人材育成事業
実行委員会 実行委員長
四宮 慶太郎

大島 時彦

事業のスキーム

事業のスキーム

次世代の産業
人材育成基金への
ご協力をお願いいたします。

本会議所では継続的に事業を行っていくために毎年、市内企業の皆様にも基金のご協力をお願いしております。
今後も引き続き、明日の社会を担う小中学生等の育成に広く各界各位皆様方のご理解とご協力が得られる中で、その目的を果たしたく存じます。本趣旨にご賛同賜り、ご協力いただきますようお願い申し上げます。

基金の使途

01 若者達の将来の夢、熱意、仕事への憧れをサポート

企業見学や仕事体験等ができる機会を設け、職業観、就労観を養います。
将来について考えるきっかけを提供し、仕事・職種への憧れや熱意を支援します。

02 地元企業への愛着を育み、もっと身近に

市内の事業所に接する機会を持ち、より身近に、より親しみやすく感じることで地元企業への愛着を育て、将来的に地元での就職を希望する人材を育成します。

03 各組織が連携し、人材の育成を

産学官の連携により構成された実行委員会において事業を推進します。
2016年度の「しごと体感ゼミナール」を皮切りに次世代の産業人材育成に取り組む仕組みづくりを行います。
事業については各ページをご覧ください。

ご賛同いただける方はご協力をお願いいたします。(1口10,000円から随時受付)"

お問い合わせ