2025年度珠算検定
珠算検定試験のお知らせ
※受験者は試験当日、ご自身の体調ならびに保健所および医療機関からの指示がある場合はその内容も十分考慮し受験するか否かをご検討ください。
試験当日、試験会場において、受験者に発熱や咳等の症状が見受けられる等体調不良の状況にあると試験委員が判断した場合、試験途中であっても受験をお断りする場合があります。
尼崎商工会議所 尼崎珠算振興会
お問い合わせ先:06-6411-2253
試験日/申込期間
第234回 受付は午前のみです
級 | 1~3級 |
---|---|
試験日 | 6月22日(日) |
受付期間 |
窓口受付 5月14日(水) 午前9時30分~11時30分(時間厳守) |
第235回 受付は午前のみです
級 | 1~3級 |
---|---|
試験日 | 10月26日(日) |
受付期間 |
窓口受付 9月17日(水) 午前9時30分~11時30分(時間厳守) |
第236回 受付は午前のみです
級 | 1~3級 |
---|---|
試験日 | 2026年2月8日(日) |
受付期間 |
窓口受付 12月24日(水) 午前9時30分~11時30分(時間厳守) |
検定要項
受験資格 | 学歴・年齢・性別・国籍に制限はありません。 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
受験料 (消費税込み) |
※一旦お申込み頂きましたら、受験料は試験施行中止以外お返し致しません。 |
||||||
試験開始時間 |
[ 1級・2級・3級] 9時~(予定) |
||||||
試験会場 |
|
||||||
試験当日に 持参する物 |
受験票 写真付身分証明書(小学生以下は不要) 筆記用具(HBまたはBの黒鉛筆、シャープペンシルのみ) そろばん ※写真付身分証明書をお持ちでない方は、ご相談下さい。 |
申込方法
尼崎商工会議所の「珠算能力検定試験受験申込書」に必要事項を自筆でボールペンで記入、受験料を添え、申込受付期間中に尼崎商工会議所会員サービスグループに提出して「珠算能力検定試験 受験票」を受け取り下さい。
※ 珠算能力検定試験受験申込書にご記入頂いた個人情報につきましては、検定試験施行における本人確認、受験者・合格者台帳の作成、合格証書・合格証明書の発行および検定試験に関する連絡、珠算教育の振興に係わる広報活動の目的にのみ使用致します。
申込み時における注意事項
- 受験申込後の変更、取消しはできません。
- 電話、郵送による申込はできません。
- 団体受験申込者は、検定試験に係る受験申込みの手続きに際して、その事務に必要な申込者本人の個人情報を当該珠算塾が取り扱うことを予め同意したものとみなします。
申込受付場所
尼崎商工会議所
会員サービスグループMAP
06-6411-2253
FAX:06-6413-1156
合格発表について
尼崎商工会議所にて行います。
尼崎商工会議所ホームページにも、合格者の受験番号を掲載します。
ホームページでの合格発表は、初日は10時からになります。
注意事項
- 電話による合否、成績のお問合せは、お断りします。
- 答案はいかなることがあっても公表しません。
- 合否判定に関する異議は認めません。
- 団体受験者については、当該珠算塾の受験責任者宛に、受験者個人の成績一覧表を渡します。
受験者への注意
- 受験申込書は、申込期間の2週間前になりましたら商工会議所事務局まで取りにお越しください。
- 申込用紙は必ず当会議所の指定用紙を使用して下さい。記入不備の申込については受付致しかねます。
- 申込用紙については、原則黒のボールペンを使用し、楷書でご記入下さい。
- 自転車、自動車の送迎での受験は禁止しております。
- 試験開始時刻に遅れると受験できません。
- 試験当日に持参する物は、受験票、写真付身分証明書(小学生以下は不要)、筆記用具(HBまたはBの黒鉛筆、シャープペンシルのみ)、そろばんです。ただし、写真付身分証明書は、上級・準級検定の中学生以上の受験生のみで、受験時に身分証明が必要ですので、必ずご持参下さい。
- 合格発表は試験施行週の金曜日(5日後)と致します。
- 国際認定並びに段位種目別申請書の申込日を下記のとおりと致します。
第234回分7月2日(水)、第235回分11月5日(水)、第236回分2月18日(水)。午前9:30~11:30(時間厳守) - 上級(1~3級)は日本商工会議所主催、段位は日本珠算連盟主催、準級・下級・暗算は、兵庫県珠算連盟の主催になります。
- 試験開始時刻については変更することがございます。
珠算能力検定試験の内容等について
※表はスクロールできます
級 | 区分 | 内容 | 得点 | 試験時間 | 合格基準 |
---|---|---|---|---|---|
1級 | みとり算 | 10桁揃いの加算及び加減算10題 | 100点 | 30分 | 300点満点で240点以上 |
かけ算 | 実5桁~7桁、法4桁~6桁の範囲内で、実・法合わせて11桁の問題20題 | 100点 | |||
わり算 | 法4桁~6桁、商4桁~6桁の範囲内で、法・商合わせて10桁の問題20題 | 100点 | |||
2級 | みとり算 | 8桁揃いの加算及び加減算10題 | 100点 | 30分 | 300点満点で240点以上 |
かけ算 | 実4桁~6桁、法3桁~5桁の範囲内で、実・法合わせて9桁の問題20題 | 100点 | |||
わり算 | 法3桁~5桁、商3桁~5桁の範囲内で、法・商合わせて8桁の問題20題 | 100点 | |||
3級 | みとり算 | 6桁揃いの加算及び加減算10題 | 100点 | 30分 | 300点満点で240点以上 |
かけ算 | 実3桁~5桁、法2桁~4桁の範囲内で、実・法合わせて7桁の問題20題 | 100点 | |||
わり算 | 法2桁~4桁、商2桁~4桁の範囲内で、法・商合わせて6桁の問題20題 | 100点 |
尼崎商工会議所内 尼崎珠算振興会 推薦の言葉
そろばんを習うなら尼崎商工会議所推薦の珠算塾へ!!
下記教場は尼崎商工会議所の会員教場で、社団法人兵庫県珠算連盟、日本珠算連盟にも所属し、その指導者は日本商工会議所が全国一斉に施行する珠算能力検定試験委員であり、日頃から研鑽努力している模範的な指導者の教場であります。珠算学習には下記の尼崎珠算振興会、会員教場を推薦いたします。
※表はスクロールできます
園田・潮江周辺 | ||
---|---|---|
成瀬珠算塾(園田公民館北) | 食満2-4-24 成瀬 正子 |
06-6491-1470 |
宮脇珠算塾(ポッポ保育園となり) | 東園田町1-229-2 宮脇 知弥子 |
06-6492-5078 |
杭瀬・大物周辺 | ||
---|---|---|
松本珠算学院(県立尼崎高校西となり) | 北大物町17-2 是澤 千夏 |
06-6401-8274 |
山元珠算道場(杭瀬小学校北門前) | 杭瀬北新町2-5-9 山元 弘 |
06-6488-2112 |
阪神尼崎・出屋敷・難波周辺 | ||
---|---|---|
岸本珠算教場 | 西難波町2-23-17 阿万 邦子 |
06-6422-5515 06-6416-5455 |
難波珠算学院 (中央公民館バス停一筋南・東へすぐ) |
東難波町3-2-9 稲葉 義子 |
06-6481-5214 |
立花・武庫・塚口・尾浜周辺 | ||
---|---|---|
旭高珠算塾(JR立花駅南側、西へすぐ) | 西立花町1-5-2 喜来 音二郎 |
06-6418-1916 |
橋本珠算教場 | 武庫の里1-19-18 橋本 喜美恵 |
06-6432-0185 |
ほっぷそろばん教室 | 上坂部3-21-1 奥田 千代美 |
06-6491-2322 |
氏家珠算学院(塚口六郵便局ビル4F) | 塚口町6-9-6 4F小林ビル 氏家 恵理子 |
090-1136-0129 |
立花南珠算教場 | 尼崎市三反田町2-18-22 シルバーマンション1-B 小林 千賀子 |
070-3776-5757 |
浜田・大庄周辺 | ||
---|---|---|
福島珠算塾(大島郵便局西となり) | 大島3-1-23 福島 栄美子 |
06-6418-6214 |
市外 | ||
---|---|---|
一途そろばん教室 | 西宮市高須町1-4 10-305 新川 啓子 |
080-3132-7151 |