金属製品
株式会社 若本製作所
リーディングカンパニーとは・・・
異業種参入を図る道路安全防護柵メーカー
 
木製ドームハウス

  <道路関連安全防止柵メーカー>

 (株)若本製作所は、昭和32年、ステンレス電解研磨を生業としてスタート後、(株)神戸製鋼所向けガードケーブル索端金具製造への参入をきっかけに、ガードケーブル、ブラケット、ガードレールなど道路関連業務がメインとなった。建設省関係の鋼製堰堤や本四架橋など国家的プロジェクトにも携わりつつ、近年では、売上げの約60%を占める道路安全防止柵に加え、防音支柱や防音パネル方面にも進出。
  <木製ドームハウスで環境関連分野への参入に成功>

 異業種参入のきっかけは、当社の金属製パイプ技術が評価され参画した、福岡ドーム建設時にさかのぼる。現場を視察した当社専務が、「金属製パイプより工期も早く、製造コストも安い木材を材料にドームハウスを製作できないか」と考え、設計事務所とタイアップし独自の木組み方法を考案、自社の保養所も兼ねてモデルハウスを製作した。
 当初は別荘向けにターゲットを絞っていたが、新聞紙上等でPRを実施したところ、意外にも、木製ドームハウスの密封性(熱、臭い)や、アンモニアやメタンガスに対する耐久性に着目した環境関連設備メーカーから引き合いを受け、受注に成功した。
  <ドームハウスの活用、普及を図る>

 ドームハウスの製作技術を応用した、かまぼこ型ドームハウスが、千葉県木更津市のイベント用ゲートとして採用されたほか、今後も、ユニークな事業手法をもって異業種への参入に取り組む。
 
株式会社 若本製作所
〒660-0086 尼崎市丸島町9
TEL(06)6419-1313(代表) FAX(06)6418-7511

代表取締役 若本誠治
創業年:1958(昭和33)年
資本金:4,914万円
従業員:47名
主要営業品目:金属製品製造・高速道路用安全防護柵、防音支柱・パネル、ドーム型木造住宅など
 


[TOPページ][業種別検索][50音別検索][尼崎商工会議所HPへ]