金属製品
関西鋼業 株式会社
「切る」技術にこだわって60年
 
大径ダイヤモンドソーボデー

  <各種機械刃物製造メーカー>

 関西鋼業(株)は、鉄鋼鋼材商社より独立した創業者が昭和15年に設立。木材を切断する丸鋸製造からスタート後、一貫して「切る」技術にこだわってきた。木から鉄、アルミ、石材といった切断対象素材の多様化に対応しながら、技術の蓄積を図り、現在では、需要の堅調な、電線や光ファイバーの地中化工事、鉄管の埋め直し作業などに伴う、コンクリートやアスファルト向けのカッターをメインに、食品や化学関連企業などとも取引を実施する、各種機械刃物製造メーカー。
  <大物の熱処理技術に独自性>

 切れ味、耐久性などに優れた、高機能、高品質の刃物を生産するために、成型から熱処理、研磨工程を一貫して実施する。特に、最大直径2.2mまで焼き入れ可能な熱処理技術は、全国でもわずか数社のみの保有となっており、他社にまねできない独自の技術として、当社の競争力の源泉。また、研磨技術についても、大型からミクロン単位の超小物、薄物の精密研磨までをこなし、顧客のあらゆるニーズに対応する。

<刃物を搭載した機械設備生産への取り組み>

 近年では、従来よりの刃物製造に加え、刃物を搭載した各種機械設備の製造・販売に取り組むなど、新たな事業展開にも積極的。近年では、需要の拡大が見込まれる氷市場に着目し、アイスカッターを開発した。従来のバンドソーによる氷の切断と比べ、安全性が高く、生産効率も向上、また、ステンSUS材質を採用することにより、錆に強く、耐久性にも優れた省力機械の決定版。
  <カッティング技術などを活かしIT関連分野に進出>

 今後は、IT関連など成長市場との取引を目指す。コスト、精度に優位性を持つカッティング技術や研磨技術を活かし、IC関連部品カッターやシリコンの研磨関連分野に進出する意向。
 
関西鋼業 株式会社
〒660-0843 尼崎市東海岸町1-54
TEL(06)6409-1541(代表) FAX(06)6409-1546
メール info@kansaikogyo.com URL http://www.kansaikogyo.com

取締役社長 椋本光雄
創業年:1940(昭和15)年
資本金:7,000万円
従業員:36名【全社】
主要営業品目:石材/コンクリート/アスファルト切断用ダイヤモンドソー基盤、食品切断用刃物、金切用・木工用丸鋸、紙切用丸刀、スリッターナイフなど、各種機械刃物
独自技術など: 最大直径2.2mまで焼き入れ可能な熱処理技術、精密研磨加工
 


[TOPページ][業種別検索][50音別検索][尼崎商工会議所HPへ]