尼崎商工会議所のSDGsの取組み

SDGs(持続可能な開発目標)とは

2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。
SDGsは世界を変えるための17の目標(ゴール)と169のターゲット(具体的目標)で構成されており、一人ひとりが経済面、社会面、環境面などの課題に取り組み、全ての人が幸せで豊かに暮らす世界を実現していくことが求められています。

SDGs(持続可能な開発目標)とは

尼崎商工会議所SDGs宣言

「私達尼崎商工会議所はSDGsの達成に向けて、事業者とともに、企業と人が活きづく持続可能な地域経済の実現に取り組みます。」

尼崎商工会議所SDGs宣言

SDGsに関連する取り組み

尼崎商工会議所SDGs宣言

「会員事業所をはじめとする市内事業者がSDGs経営に関心をもってもらうための普及啓発活動の実施」

SDGsは個人・事業者それぞれが17のゴールである地域・社会的課題の解決に向けて活動することを求めていますが、SDGsに取り組む中小企業・小規模事業者の数はまだまだ少ないと感じています。SDGsが掲げる17のゴールの解決に貢献する製品・サービスを事業者が提供することができれば、事業者自身の価値向上を図り、競争力の強化にも繋がることが期待されます。

商工会議所は地域の事業者とともに、地域の活性化と事業者の発展の実現を目指して活動しており、事業者とともにSDGsに取り組むことは本会議所の活動理念にも大きく寄与することができると考え、普及啓発活動を実施していきます。

市内事業者が取り組むためのガイドブック「SDGs経営はじめの一歩」を作成しました
市内事業所の皆様が身近にわかりやすく取り組んでいただくためのガイドブックを作成しました。是非活用下さい。

「健康経営の実施」

「健康経営の実施」

本会議所では平成28年度に「健康づくり推進委員会」を設置し、会員事業所が健康経営に取り組むにあたり必要な情報の発信や啓発活動に力を入れてきました。

また、本会議所事務局においても会員事業所の模範となるべく、本会議所独自の健康宣言を策定しています。この健康宣言は、事務局職員が健康で一人ひとりの能力を発揮するための職場環境づくりと、会員事業所が取り組む健康経営へのサポート並びに地域の活性化に取り組むことを目的としています。

具体的施策として、感染症予防のための取り組みや、健康増進を図ることを目的とするレクリエーションへの費用助成制度の創設、球技大会などを開催しました。

これらの取り組みにより、継続して健康経営優良法人(中小法人部門)の認定を受けています。

「次世代の産業人材を育成するための事業の実施」

「次世代の産業人材を育成するための事業の実施」

市内の児童・学生が地元の産業の魅力を知り、職業観の育成や働くことへの関心を育む一助となることを目的に各事業を展開しています。
事業の遂行にあたっては実行委員会を設置し、本会議所・尼崎市・市教育委員会・PTA連合会・その他趣旨に賛同する関係機関等が参画するなど地域の各主体が一体となって取り組み、本会議所会員事業所の協力を得ながら事業を実施しています。

「検定試験の実施」

全国の商工会議所では、地域に根ざした総合経済団体として、ビジネス実務で要求される知識やスキルを身につけた人材の育成を目的に、検定試験を実施しています。
商工会議所の検定試験は、学校教育の試験とは異なり、「社会人として活躍できるかどうか」を問う内容となっていることが特長で、優秀な社会人の育成を目的として実施しています。

「創業者の拡大及び創業後の安定した経営に向けての支援」

「創業者の拡大及び創業後の安定した経営に向けての支援」

創業者の拡大及び創業後の安定した経営に向けての支援を目的に、①創業塾等セミナーの開催、②個別相談実施(ハンズオン支援)、③起創会の運営を柱に事業を実施しています。
創業に必要な知識からビジネスモデルを構築する方法について学ぶことを目的に、「創業塾」を毎年夏から秋にかけて実施しています。ビジネスの創造に重きを置いたワークを中心のセミナーとなっており、同じ創業を目指す「仲間づくり」という観点からも高い評価を得ています。
個別相談では創業希望者からの相談に対して、本会議所の経営指導員が個別で課題解決に向けた支援を行っています。税務・法律・労務・特許など専門分野については、専門家の異業種交流団体である「サムライ研究会」と連携し、課題に応じた解決案を提案します。
また、創業間もない方、今後創業を目指す方などが集まる異業種交流グループ「起創会」を運営し、創業者の自己研鑽や交流を目的に、様々な内容をテーマに毎月勉強会を実施しています。