消費者モニター体験会 出展企業募集商品のニーズや改善点など、一般の方から率直な意見を聞くことができます。

今般、尼崎商工会議所では、令和7年10月11日(土)に一般消費者の方を集めた「モニター体験 会」を開催致します。つきましては、本会議所会員事業所の皆様からの出展を募集いたします。「消費者 の率直な意見を商品開発に活かしたい」「改善のヒントにしたい」という方は是非、ご活用ください。

募集要項

出展日時 令和7年10月11日(土)
時間 10:00~12:30 or 14:30~17:00
※①10:00~12:30 (5社) ②14:30~17:00(5 社) の2回に分けて開催。
事業所様には①②どちらかにご参加いただきます。各回最大30名のモニターが参加予定です。
募集商品 食品もしくは雑貨(卸売商品等自社オリジナルではない商品は対象外です。)
例:「自慢の技術や材料を使って新しいお菓子を作ってみたので、意見を聞きたい!PRしたい!」
※食品については別途詳細をご確認する場合がございます。詳細・出展の流れは当所HPをご確認ください。
※商品の内容によってはお断りする場合がございます。ご了承ください。
募集企業数 10社 ※応募多数の場合は、抽選で決定させていただきます。
出展方法 尼崎商工会議所会議室内にて1ブースをご提供いたします。
※一般の方がブースへ来場されますので、適宜商品の意見をお聞きください。
出展対象企業・申込要件 ・尼崎商工会議所の会員であり、消費者の声を商品開発・改善に活かしたい企業
・食品もしくは雑貨を展示いただける企業(卸売商品等自社オリジナルではない商品は対象外です。)
※食品について、その場で調理が必要なものは対象外です。
・イベント開催前後に専門家による個別相談 (無料)を受けていただくこと
・試食提供もしくは配布できるノベルティなどを参加モニター人数分ある企業
(参加者に対して、食品であれば試食品を、雑貨であればノベルティなどをご用意いただきます。)
・試食品を提供される場合、PL 補償を含んだ保険に加入されている企業
・モニター体験会の規約を遵守いただける企業 また、事後アンケート・追跡調査にご回答いただける企業
※会社やお店のチラシ・パンフレットを配布いただくことは可能です。ただし、営業のみを目的としてイベントへ出展いただけませんのでご了承ください。
基本設備 テーブル4(1 テーブル:180cm×60cm)、イス4、コンセント
出展料 1,100円(税込)/1社 ※上記基本設備代含む。
※その他の出展経費(搬入出経費・試食/ノベルティ経費・必要設備)はご負担ください。
※出展料は本会議所から後日請求させていただきます。
参加特典 専門家からのアドバイス、バイヤー商談会(12 月)、商品販売会(2 月・つかしん)への優先参加
※商談会/販売会は商品の内容によって参加いただけない場合がございます。
お問い合わせ 尼崎商工会議所 地域振興グループ 砂金(すなご)・養田 〒660-0881 尼崎市昭和通3-96
06-6411-2252 06-6413-1156 shinkou@amacci.or.jp

Applicationお申し込み

申込フォーム、又はFAXよりお申込み下さい。
後日、FAXまたはメールにて受付確認のお知らせを送らさせていただきます。

モニター体験会 企業向け規約

出展のフロー
申込⇒事務局審査・内容確認⇒専門家を交えた事前相談(アンケートの取り方など) ⇒イベント開催⇒専門家を交えた事後フォロー(いただいた声をどう活かすかなどを 一緒に検討します)

対象企業
・尼崎商工会議所の会員であり、消費者の声を商品開発・改善に活かしたい企業
・食品もしくは雑貨を展示いただける企業(卸売商品等自社オリジナルではない商品は対象外です。)
※食品について、その場で調理が必要なものは対象外です。
・イベント開催前後に専門家による個別相談 (無料)を受けていただくこと
・試食提供もしくは配布できるノベルティなどを参加モニター人数分ある企業
(参加者に対して、食品であれば試食品を、雑貨であればノベルティなどをご用意いただきます。)
・試食品を提供される場合、PL補償を含んだ保険に加入されている企業
・モニター体験会の規約を遵守いただける企業 また、事後アンケート・追跡調査にご回答いただける企業

※希望企業が多い場合は、抽選となる可能性があります。
※会社やお店のチラシ・パンフレットを配布いただくことは可能です。ただし、営業のみを目的としてイベントへ出展いただけませんのでご了承ください。

応募条件
●実施前に商工会議所にて確認を行います。内容によっては実施できない場合がござ います。
1. 公序良俗に反する商品でないこと
2. 法令順守した商品、販売方法であること
3. 安定的な運営・提供ができる商品・サービスであること
4. 申込企業の商品・サービスであること
5. 試食品を提供される場合、PL 補償を含んだ保険に加入されていることがわかる書類(保険証書のコピー等)をご提出ください。
6. 試食や試飲を行う場合は、別途定める「食品の提供について」をご確認ください。
※根拠のない(立証されていない)効果・効能を謳う商品は対象外です。
※安全性が客観的に保証できるもののみとします。
※その他、本企画の趣旨にそぐわないと判断した場合、お断りすることがあります。
あらかじめご了承ください。

注意事項
個人を特定する情報はお渡しできません。
会場内での煙や蒸気、強力なにおいを伴う調理、演出は、施設の都合上お断りさせて いただく場合がございます。
イベント内での販売はできません。
意見を聞きたいターゲット(●歳代の方など)が必ず来られるわけではありません。

食品の提供について
食品の提供は事前に詳細を確認させていただきます。

・禁止事項
会場での調理が必要なもの
生ものの持ち込み提供(肉・魚・野菜・果物・その他要冷蔵品)
火気の使用(ガスコンロなど)
煙が出る調理

・注意事項
アレルギー表示が必要な食品は来場者に伝わる用ブース内に表示ください。
(・アレルギーの原因食物として表示が法令で義務づけられている食品
えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生
・アレルギーの原因食物として表示が奨励されている食品
あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くる み、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまい も、りんご、ゼラチン)
アルコール類の提供(アルコール類を提供される場合は、お車でお越しの方、未成年 の方にはご試飲いただけない旨が来場者に伝わるようブース内に表示をしてくださ い。)

付帯設備
・イス
・長テーブル
・コンセント(1 社 1.5kw まで)



ホームぺージからお申し込み

こちらから、お申込みができます。
ぜひご利用下さい。

参加申し込みフォームへ

FAXで申し込む

申込書に所定事項を明記の上、
FAXにてお申し込み下さい。06-6413-1156

申込書ダウンロード(286KB)



  • 本申込書にご記入いただいた個人情報につきましては、尼崎商工会議所の個人情報保護方針に基づき、講座開催に係る受講者の確認・受講者名簿の作成・出欠確認・受講料の入金確認及び講座運営に関する連絡・各種講座情報提供の目的のみに使用いたします。