専門家が行う経営に役立つセミナーシリーズ2025
~攻めの経営編~
講習会
小規模事業者・中小企業等は、デジタル化、物価上昇などの対応といった事業環境変化の影響を受けており、変化に対
応するための環境を整備することが求められています。
本セミナーではこれを学ぶことで、経営力強化のためのヒントを発見し、自社の経営課題の解決に繋げていただきます。
環境変化に対応できる会社をつくるため、ぜひ本セミナーをご利用ください。
セミナーシリーズの特徴
1:複数受講可能
フォローセミナー5つの中から、ご自身の受けたいセミナーをご選択ください。
複数セミナーの受講も可能です。
2:無料個別相談フォロー
各セミナー終了後には、個別相談会を設けており、具体的に経営についての課題をご相談いただけます。
(その後のフォロー制度もあり。)
募集要項
開催日 |
令和7年11月11日(火)~12月16日(火) |
会場 |
尼崎商工会議所 会議室
〒660-0881 尼崎市昭和通3-96MAP |
セミナー内容 |
① 11月11日(火) ■14:00~16:00
価格交渉講習会 受注者・発注者それぞれの立場での価格交渉・価格転嫁の「準備」と「心構え」
~改正下請法=「取適法(とりてきほう)」でのケース~
<講師>
企業診断士・行政書士 ほそかわよういち事務所 中小企業診断士
細川 洋一 氏
<内容>
サプライチェーン全体で考える取引適正化(価格交渉・価格転嫁)の取組について
- 外部環境認識
- 価格交渉・転嫁の支援ツール
- 改正下請法(取適法)
- 価格交渉・転嫁の準備事項
- 価格交渉・転嫁の心構えとゴール
- 成功事例紹介
- まとめ
<こんな方におすすめ!>
発注者・受注者として、価格協議・価格転嫁を必要とする事業所様
価格転嫁をしたいが、世間の動きを理解したい事業所様
② 11月12日(水) ■18:30~20:30
新事業進出補助金活用セミナー
~生産性向上に向けた各種補助金・支援策の周知~
<講師>
株式会社 西村 中小企業診断士
庄司 知泰 氏
<内容>
- 「給付金・助成金・補助金」の基本的な違いと探し方
- 新事業進出補助金の具体的な申請ステップと注意点
- 審査で差がつく!採択基準と事業計画書の重要ポイント
- 専門家が実物の計画書を使い、採択・不採択の分かれ目を解説
<こんな方におすすめ!>
守りから「攻めの経営」へ転じたい方
情報が多すぎて、最適な補助金制度が分からない方
事業計画書の「合格ライン」を知りたい方
実例からリアルなノウハウを得たい方
③ 11月18日(火) ■14:00~16:00
今日から始められる”生成AIを活用した業務効率化”
<講師>
granVis 中小企業診断士
池原 幸太 氏
<内容>
1.生成AIの基本について
生成AIのトレンド、出来ること、出来ないこと、情報漏洩リスクなどを解説
2.実際の仕事の場面に合わせた業務効率化
(1)会議編
・議題、進め方の作り方や会議後の議事録作成
(2)日々の業務編
・書類・メール文面作成
(3)社内マニュアル編
・社長botや社内マニュアルbotを作成
<こんな方におすすめ!> バックオフィスの業務をAIを使って効率化したい事業所様
※GoogleのGeminiを主に使って説明します。
パソコンをお持ちいただければ、実際に手を動かして頂くワークをご用意しております。
④ 12月2日(火) ■18:30~20:30
人手不足に負けない! 現場で使える生成AI×SNS活用術で業務と採用を効率化
<講師>
ITナレッジ・コンサルティング 中小企業診断士
乾 竜夫 氏
<内容>
- 人手不足の実態と業務改善の考え方
よくある業務過多の事例と業務棚卸の視点
- 生成AIで業務効率化を進める
ChatGPTの基本操作と業務自動化の具体例/ライブデモを含む実践紹介
- 生成AI×SNSで採用活動を効率化する
求人文・画像案作成/InstagramやX(旧Twitter)での広報と接点づくり
- 地域の中小企業の活用事例紹介
成功事例を業種別に紹介し、導入ステップと成果を明示
<こんな方におすすめ!>
人手不足に悩む事業者様、生成AIを活用した採用広報を検討している事業所様
⑤ 12月16日(火) ■14:00~16:00
あなたの会社にぴったり合った人財の採用と定着 ~人が定着すれば、会社はもっと強くなる!~
<講師>
小さな会社の経営相談所 中小企業診断士
大山 等 氏
<内容>
- 採用市場の現状と今後の動向
・人材採用が困難になっている理由 ・採用定着が進まない理由
- 自社に合った人材の採用
・自社に合った人材とは ・定着する人材を採用する
- 人材採用および定着のポイント
・採用定着プロセスのポイント ・採用定着がもたらすメリット
<こんな方におすすめ!>
人材確保したい、人材定着率をあげたい事業所様
|
参加費 |
無料 |
主催 |
尼崎商工会議所 |
お問い合わせ |
尼崎商工会議所 産業部 経営支援グループ 古城・藤岡 〒660-0881 尼崎市昭和通3-96
06-6411-2254 06-6413-1156
|