市内の児童・学生が市内産業の魅力を知り、職業観や働くことへの関心を育むために市内産業界が一体となり次世代の産業人材を育成し、若者が市内産業の活力となって地域経済を活性化していくことを目的として実施しております。本会議所副会頭である大島時彦実行委員長(大阪富士工業椛纒\取締役会長)を中心に、本会議所部会長、行政、その他趣旨に賛同する関係機関等により構成された実行委員会を設置し、事業遂行に務めています。
企業見学や仕事体験等ができる機会を設け、職業観、就労観を養います。将来について考えるきっかけを提供 し、仕事・職種への憧れや熱意を支援します。
市内の事業所に接する機会を持ち、より身近に、より親しみやすく感じることで地元企業への愛着を育て、 将来的に地元での就職を希望する人材を育成します。
産学官の連携により構成された実行委員会において事業を推進します。2016年度の「しごと体感ゼミナール」 を皮切りに次世代の産業人材育成に取り組む仕組みづくりを行います。
ご賛同いただける方はご協力をお願いいたします。(1口10,000円から随時受付)
また、しごと体感ゼミナールへの出展者や、オープンファクトリーの見学先も募集中です。
詳しくは地域振興グループまでお問合せください。
尼崎商工会議所 産業部 地域振興グループ
〒660-0881 尼崎市昭和通3-96 TEL:06-6411-2252 FAX:06-6413-1156